お問い合わせ
はこちら
お仏壇は、四十九日や一周忌などで故人を供養するために必要であると同時に、仏様や故人を偲ぶ心のよりどころとして大切にされてきました。生活の中で、毎日お寺や神社に参拝することは大変ですが、お寺の分身のご本尊様や故人を祀り、自宅のお仏壇に手を合わせ祈ることにより、心の慰めや日々の活力になります。
仏教の場合は四十九日法要までにお仏壇を、神道の場合は五十日祭までに神徒壇を用意することが一般的です。
お仏壇・神徒壇のご購入をお考えの方はお早めにご相談ください。
お通夜・
お葬儀
お位牌の
配など
お仏壇・
仏具などの
購入
お仏壇の設置
法要など
お仏壇は、以前は日本の伝統技術で製造する金仏壇や唐木仏壇が主流でしたが、現代のライフスタイルに合わせ、様々な形状へと進化を遂げています。最近では、タンスや押入れの上に設置する小型タイプや、現代のインテリアに合うスタイリッシュなデザインの家具調仏壇も増えています。
山口石材本店では、様々な種類のお仏壇を取り扱っており、お客様のご予算や宗派に合わせて提案いたします。
金仏壇は、東本願寺派と西本願寺派を中心とした浄土真宗に多い仏壇で、金箔などの装飾が施されていることが特徴です。山口石材本店では、名古屋型や三河型などの愛知県伝統の金仏壇を取り扱っています。
唐木仏壇は、曹洞宗や臨済宗、真言宗などの禅宗を中心とし、木目の美しさが生かされた伝統的なお仏壇です。山口石材本店では、黒壇や紫壇などの高級木材を使用したお仏壇をはじめ、木目調のプリントを表面に貼り付けた安価なお仏壇も取り扱っています。
家具調仏壇は、現代の洋間に合うようデザイン性が高く、形やサイズにとらわれないお仏壇です。山口石材本店では、収納力の高いお仏壇や、足の不自由な方向けの椅子付きお仏壇など、ライフスタイルに合わせた機能性を重視したお仏壇も取り扱っています。
神道のお仏壇のことを神徒壇と呼びます。材料は、主に白木を使用し、その中で外国産の安いものから国産材のヒノキなど高価なものまで、取り扱っています。安い材木は変色しやすい一方、ヒノキは見た目が美しく、国宝の法隆寺などにも使用され、劣化が少ないことが特徴です。
山口石材本店の諏訪展示場では、金仏壇や唐木仏壇、家具調仏壇、神徒壇などのお仏壇を展示しており、実際のお仏壇を目で見てお確かめいただけます。また、仏壇メーカー各社のカタログをご用意しており、ご希望に合うお見積りをご提案いたしますので、お気軽にご来店ください。
お仏壇に添えるご本尊・脇軸・仏具は、宗派に合わせて用意する必要があります。なお、ご本尊・脇軸・仏具・神具は、宗派や地域、お寺によって異なる場合があるため、詳細はご住職様や神官様にご相談ください。
山口石材本店では、国内大手メーカーの良質な国産仏具を、メーカー希望小売価格から30〜50%割引して販売しており、ご予算内で最も良質な仏具を提案します。
お仏壇は、お仏壇の生産国や、芯の木材の表面に貼り付ける木材・紙の種類、加工方法、彫刻などの細工によって品質や価格が異なります。仏様や故人を祀る大切なものですので、永年に渡って使うことができるよう、素材や産地、保証の有無などをしっかり確認することが大切です。
山口石材本店は、公正取引委員会と消費者庁が認可する仏壇公正取引協議会の加盟店であり、お客様に良質なお仏壇を提供するため、お仏壇の品質や生産国などに関して必ず明確にご説明しています。また、お墓とお仏壇を一店舗で併用販売して運営コストを抑えることにより、国内最大手メーカーの良質な国産仏壇を始め全ての仏壇を、メーカー希望小売価格から40〜60%割引して提供しています。
70万円(税込)〜100万円(税込)
40万円(税込)〜60万円(税込)
山口石材本店は、お仏壇の品質・生産国の公正表示に関する取り組みを行う「仏壇公正取引協議会」に加盟しています。お仏壇の品質や原産国などを明確にご説明することはもちろん、お仏壇の価格を安く見せるための不当な二重価格表示を行いません。
お仏壇は、湿気や紫外線に弱いため、直射日光が当たらず風通しの良い場所に設置することが理想です。設置場所に関しては、ご住職様や神官様にご相談されることをお勧めします。
山口石材本店では、お仏壇の販売から設置まで行っており、知識のあるスタッフがご自宅にお伺いし、お仏壇を設置します。また、お仏壇の設置後には、お仏壇や仏具の種類に合わせた適切なお手入れ方法を丁寧にお伝えしています。