2024.12.27
現場のブログ

豊橋市と豊川市の皆様、公共墓地に変色しにくい墓石の建立

【目次】
1.豊川市内の公共墓地に高品質の外国産高級墓石を建立

豊川市内の公共墓地に高品質の外国産高級墓石を建立

下のCADカラ-図面は、このお客様のご契約墓石図面で本日完成致しました。

墓石の一番上の石にはサラシが巻かれ、後日の墓石開眼供養に取り外されます。

下記の本日工事のご紹介の前にご契約のお仏壇・墓石の施工写真の掲載のご案内
石材業者によっては手間暇を省く手抜き工事の場合もあり、ご契約時などの際、墓石の施工方法をしっかり確認しましょう。
弊社は、弊社ホ-ムペ-ジ内のトップ面の『新着情報・現場』で、墓石ご契約のお客様の現場工事の施工写真を、施工手順ごとに掲載させて頂いています。この掲載の工事写真で、弊社の工事手順がご契約時の工事内容と合っているかもホ-ムペ-ジ上で確認ができ、同時に手抜き工事の有無も判ります。

弊社は、お仏壇も墓石もお客様の同意の上、ご契約のお仏壇の設置の模様の写真、墓石の現場工事写真をホ-ムペ-ジに掲載させて頂いております。

【本日の墓石工事の現場ブログ】
ここからは、上記でご案内の墓石工事のご紹介です。下の写真はこの墓石の工事の様子です。
 
石と石との接合箇所には、ステンレス金具で補強されています。石材の運搬には移動式のエンジン付き運搬機を使用させて頂きました。
 


水鉢石の正面には家紋が彫られ、花立には蓮の花が彫られています。墓石の正面には参拝用の板石が設置され、この板石に乗りお参りが出来ます。
 
豆知識 家紋について
家紋とは、家系や家柄を表す紋章で、家族や親族など血縁者が共有するシンボルマ-クです。日本特有の文化で、平安時代後期に貴族が牛車に独自の文様をつけることから始まり、鎌倉時代以降は武士の戦いで敵味方を区別するために使用されるようになりました。家紋は、冠婚葬祭や年中行事の衣裳や道具などに代々受け継がれ、家を表すシンボルとして機能しています。家紋を知ることで家の歴史やルーツをたどることもできます。
家紋には、次のような特徴があります。
日本には3万種類以上の家紋が存在すると言われています。モチーフは、古くから日本で親しまれた植物や動物、星などです。一家でいくつも家紋を持っている場合があり、家を代表する公式の紋を「定紋」、勲功や婚姻などで加えられた紋を「替紋」、女性が嫁いだ後に実家の紋をそのまま用いるものを「女紋」といいます。武家の家紋は、遠目からでもすぐに分かるように、シンプルでありながら、印象的な、高い意匠性を持っています。江戸時代には、町人も家紋を使うようになりました。
ご自分の家の紋を調べる場合、祖父や親族などに聞くのが一番です。 わからない場合、ご先祖の墓石や、父親祖父、叔父などの着物(紋付袴、紋入り)を調べる、 故郷にご実家があれば、食器や箪笥などの家具を調べる、更に仏壇の引き出しや神棚などに手がかりがあるかもしれません。

弊社はお客様ご希望で、墓開き当日に同行させて頂き、納骨や墓開きのお手伝いを無料サ-ビスにてさせて頂いております。お気軽にご相談ください。

山口石材本店のお墓には、施工15年間施工保証が付きます。アフタ-も安心と身近な存在を目指します。

宜しけれは、弊社ホ-ムペ-ジ内、墓石の施工・納品事例もご覧ください。

ご相談、お問合せなどお気軽にご連絡ください。お見積りは、無料です。

フリ-ダイヤル 0120-148-809

(0533)83-5530

弊社は豊川商工会議所会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
https://toyokawa-cci.org/companylink/
弊社は東三河法人会会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
http://www.higashimikawahojinkai.com/aboutus/