豊橋市と豊川市の皆様、最新のデザイン墓『未来墓』の墓石工事
【目次】
1.最新の形のデザイン西洋墓『未来墓シリ-ズの絆』の墓石工事
最新の形のデザイン西洋墓『未来墓シリ-ズの絆型』の墓石工事
下の図面は、このお客様のご契約カラ-CAD図面です。上記でご案内の『未来墓シリ-ズの絆型』で、勝手に真似できない意匠登録されたオリジナル墓石です。2つの異なる石材をデザイン化した最新モデルの墓石です。
弊社は、最新オリジナル設計で他店様との差別化を図ります。
下の写真は、実際に完成した『未来墓シリ-ズの絆型』のデザイン墓石です。
下記の本日工事のご紹介の前に【ご契約のお仏壇・墓石の施工写真の掲載のご案内】
石材業者によっては手間暇を省く手抜き工事の場合もあり、ご契約時などの際、墓石の施工方法をしっかり確認しましょう。
弊社は、弊社ホ-ムペ-ジ内のトップ面の『新着情報・現場』で、墓石ご契約のお客様の現場工事の施工写真を、施工手順ごとに掲載させて頂いています。この掲載の工事写真で、弊社の工事手順がご契約時の工事内容と合っているかもホ-ムペ-ジ上で確認ができ、同時に手抜き工事の有無も判ります。
弊社は、お仏壇も墓石もお客様の同意の上、ご契約のお仏壇の設置の模様の写真、墓石の現場工事写真をホ-ムペ-ジに掲載させて頂いております。
【本日の墓石工事の現場ブログ】
ここからは、上記でご案内の墓石工事のご紹介です。始めに鉄筋入りコンクリ-ト基礎を作りました。この基礎がないと将来墓石が傾く恐れがあります。
墓石の真下にコンクリ-ト基礎がないと、将来墓石が傾く恐れがあります。
更に墓石の真下には、補強用のブロック基礎土台も設置して、上記記載の鉄筋入りコンクリ-ト基礎と合わせて、二重補強致しました。この補強で傾きにくい墓石が完成致しました。
いつもの様に、一番上の石にはサラシを巻き開眼供養まで眼を閉じています。
【豆知識 開眼供養について】
開眼供養とは、お墓、仏壇や位牌などを新しく購入した際に、ご住職様や神官様に読経やお祓いをしてもことです。開眼法要、入魂式、魂入れ、霊入れ、御霊入れ、お性根入れ、お精入れなどとも呼ばれます。開眼供養の名称は、仏像の製作過程で最後に眼を書き込む「開眼」という儀式に由来しています。開眼供養を行うことで、仏壇や位牌、お墓はそれぞれ霊験を得ると考えられています。開眼供養と反対の意味を持つ儀式として「閉眼供養(へいげんくよう)」があり、お墓に宿る故人の魂を抜き取る法要です。また、仏壇を別の場所に移す場合は、一度閉眼供養をして、新しい場所に移ったら再度開眼供養を行います。
魂を込める法要を開眼供養というのは、仏像に由来します。仏像は製作過程の一番最後に眼を書き込むことで完成しますが、この眼を書き込むことを開眼といい、現在の開眼供養の名称へとつながっています。
開眼供養は重要な儀式です。納骨供養も同日に行うと施主のすることは更に増えるので早めに着手しましょう。慌てずに当日を迎えることで、しめやかに故人を偲ぶことができます。開眼供養は期限が決まっているわけではないので、できる限り家族や親戚が集合可能な日を選び、故人を弔うことが大切です。開眼供養は基本的にお祝い事ですが、納骨や納骨供養を行うとお悔やみ事になるので、施主の場合は参加者に告知をしましょう。
弊社はお客様ご希望で、墓開き当日に同行させて頂き、納骨や墓開きのお手伝いを無料サ-ビスにてさせて頂いております。お気軽にご相談ください。
山口石材本店のお墓には、施工15年間施工保証が付きます。アフタ-も安心と身近な存在を目指します。
宜しけれは、弊社ホ-ムペ-ジ内、墓石の施工・納品事例もご覧ください。
ご相談、お問合せなどお気軽にご連絡ください。お見積りは、無料です。
フリ-ダイヤル 0120-148-809
(0533)83-5530
弊社は豊川商工会議所会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
https://toyokawa-cci.org/companylink/
弊社は東三河法人会会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
http://www.higashimikawahojinkai.com/aboutus/