豊橋市と豊川市の皆様、先日に続き、デザイン墓石『未来墓~絆』の完成編
【目次】
1.先日の現場ブログに続き、ご寺院墓地に最新デザイン墓石『未来墓~絆』、意匠登録済みの勝手に真似できない墓石の完成編
先日の現場ブログに続き、ご寺院墓地に最新デザイン墓石『未来墓~絆』、意匠登録済みの勝手に真似できない墓石の完成編
この墓石は、勝手には真似できない意匠登録済みのデザイン墓『未来墓』です。最新のデザインを実際のお客様の墓地に再構成して完成致しました。詳しくは、右記のURLの未来墓ホ-ムペ-ジでご確認ください。 https://ec-miraivo.com/lineup_cat/miraivo/
下のカラ-CAD図面は、このお客様の墓石の完成予想図面です。デザイン墓石の未来墓の絆型を参考にデザイン化致しました。
下記の写真は、この墓石写真です。最新のデザイン墓石です。
このデザイン墓石は、意匠登録済みの墓石の為、他社様は勝手に真似できない墓石です。
下記の本日工事のご紹介の前に【ご契約のお仏壇・墓石の施工写真の掲載のご案内】
石材業者によっては手間暇を省く手抜き工事の場合もあり、ご契約時などの際、墓石の施工方法をしっかり確認しましょう。
弊社は、弊社ホ-ムペ-ジ内のトップ面の『新着情報・現場』で、墓石ご契約のお客様の現場工事の施工写真を、施工手順ごとに掲載させて頂いています。この掲載の工事写真で、弊社の工事手順がご契約時の工事内容と合っているかもホ-ムペ-ジ上で確認ができ、同時に手抜き工事の有無も判ります。
弊社は、お仏壇も墓石もお客様の同意の上、ご契約のお仏壇の設置の模様の写真、墓石の現場工事写真をホ-ムペ-ジに掲載させて頂いております。
【本日の墓石工事の現場ブログ】
ここからは、上記でご案内の墓石のご紹介です。この最新型のデザイン墓石は意匠登録されている為、他社業者様は勝手に真似できないオリジナル墓石です。このデザイン墓石は、綿密なデザインと2種類の御影石材の調和が斬新で、若い方々を初め多くの方々から好評を頂いています。
このデザイン墓石『未来墓』は、2種類の御影石材を使用し、弊社お客様の中で多くの方々からご好評を頂いています。
本日は、このデザイン墓石の基礎工事の様子をご紹介させて頂きます。下の写真の様に、本日この墓石が完成致しました。先日の現場ブログでご紹介させて頂いた、鉄筋入りコンクリ-ト基礎工事の続きからで、本日墓石本体の台座石の設置を経て、墓石が完成致しました。
一番上の石には、墓開き開眼ご法要までサラシが巻かれ眼を閉じています。
墓石正面の床面には、鮮やかな桜の彫刻が施されています。
【豆知識 檀家制度について】
檀家(だんか)とは、特定の寺院に所属し、経済的な支援を行う家や家族のことです。具体的には、お布施や寄付などを寺院に納めることで、寺院の運営を支える代わりに、葬儀や法事、お墓の管理などをその寺院に依頼することができます。寺院を経済的に支援為に檀家は、お寺の運営に必要な費用を、お布施や寄付、寺院の行事への参加費などを通して提供します。また、ご寺院の境内などの清掃活動や総代などと呼ばれる役員なども任される場合があります。檀家は、葬儀や法事、お墓の管理など、仏事全般を所属する寺院に依頼することができます。
檀家は個人ではなく、家単位で特定の寺院に所属します。そのため、親から子へ、そしてその子へと代々、檀家としての関係が引き継がれることが一般的です。江戸時代に、幕府がキリシタン禁制のために導入した「寺請制度」によって、全ての家がどこかの寺院の檀家になることが義務付けられました。檀家に入ると、そのご寺院の御住職様に、葬儀や法事など、仏事全般を寺院に依頼できます。ご寺院内の境内墓地に墓石を建てた場合、お墓の管理や供養を寺院に任せることができます。
但し、檀家に入ると、一般的に経済的な負担があります、例えばご葬儀などでは金銭を渡すお布施、ご寺院の運営や管理など費用を、檀家全員で分担する寄付金などがあります。場合によっては、寺院の意向に沿わない葬儀や法事は行いにくい場合があります。各宗派によっても作法などが異なる場合もあり、詳しくはご住職様などにご相談されることをお勧めいたします。
現代では、核家族化や少子化、価値観の多様化などにより、檀家離れが進んでいます。檀家にならなくても、葬儀や法事を行える寺院も増えています。檀家になるかどうかは、個人の自由な判断に委ねられています。
檀家制度は、寺院の運営を支える重要な仕組みであり、檀家は寺院と深い関係を築くことができます。しかし、現代では檀家制度も変化しており、檀家になるかどうかは、自身の価値観やライフスタイルに合わせて検討する必要があります。

弊社はお客様ご希望で、墓開き当日に同行させて頂き、納骨や墓開きのお手伝いを無料サ-ビスにてさせて頂いております。お気軽にご相談ください。
山口石材本店のお墓には、施工15年間施工保証が付きます。アフタ-も安心と身近な存在を目指します。

宜しけれは、弊社ホ-ムペ-ジ内、墓石の施工・納品事例もご覧ください。
ご相談、お問合せなどお気軽にご連絡ください。お見積りは、無料です。
フリ-ダイヤル 0120-148-809
(0533)83-5530

弊社は豊川商工会議所会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
https://toyokawa-cci.org/companylink/
弊社は東三河法人会会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
http://www.higashimikawahojinkai.com/aboutus/