2025.07.24
現場のブログ

豊橋市と豊川市の皆様、最後の良質な岡崎産墓石の完成

【目次】
1現在の岡崎産の色の薄い石材ではなく、良質な昭和時代に採掘した岡崎産高級墓石の建立~完成編

現在の岡崎産の色の薄い石材ではなく、良質な昭和時代に採掘した岡崎産高級墓石の建立~完成編

下のカラ-CAD図面は、今回の墓石工事の完成予想図面です。昔ながらの8寸3段型墓石です。

実際に完成した墓石で、いつもの様に墓開き開眼ご法要までサラシが巻かれています。

家紋や、蓮の花柄の彫刻が施されています。

上のカラ-CAD図面は、この墓地の完成予想図面です。この墓石の形は、デザイン墓石と呼ばれる自由設計のオリジナル墓石です。
下記の本日工事のご紹介の前にご契約のお仏壇・墓石の施工写真の掲載のご案内
石材業者によっては手間暇を省く手抜き工事の場合もあり、ご契約時などの際、墓石の施工方法をしっかり確認しましょう。
弊社は、弊社ホ-ムペ-ジ内のトップ面の『新着情報・現場』で、墓石ご契約のお客様の現場工事の施工写真を、施工手順ごとに掲載させて頂いています。この掲載の工事写真で、弊社の工事手順がご契約時の工事内容と合っているかもホ-ムペ-ジ上で確認ができ、同時に手抜き工事の有無も判ります。

弊社は、お仏壇も墓石もお客様の同意の上、ご契約のお仏壇の設置の模様の写真、墓石の現場工事写真をホ-ムペ-ジに掲載させて頂いております。

【本日の墓石工事の現場ブログ】
ここからは、前回の現場ブログでご紹介の墓石工事の続きからで、本日この墓石が完成致しました。この現場の様子をご紹介させて頂きます。

墓石の真下には、ブロックの基礎補強土台があり、この土台の上に墓石が乗ります。
 

下の写真は石の骨箱で、後日、この箱の中にお骨が埋葬されます。箱の真下は元土で、お骨はゆっくりと地に帰られます。
 
豆知識 納骨について
納骨とは、火葬後のお骨を、お墓や納骨堂などに埋葬する行為のことです。葬儀後の大切な儀式の一つで、故人の霊を弔い、遺族が気持ちの区切りをつけるためのものです。お骨をご自宅の仏壇などに安置している場合は、埋葬とは異なりお骨の保管や管理場所と呼ばれ埋葬とは異なります、お骨を埋葬する場合には、国内の法律で墓地に限ると定められています。散骨などは埋葬とは異なる扱いになります。
火葬後の遺骨は骨壺に納められています。骨壺に入った遺骨をお墓のカロート(納骨室)や納骨堂に納めます。但し三河地方の個人墓では、骨壺から納骨袋や直接お墓に納める方法が主流です、その主な理由として、お墓の中の納骨スペ-スに限りがあり、一方で骨壺では地に帰らないという事も理由の1つです。納骨を行う際には、僧侶による読経や焼香などの儀式を行うことが一般的です。納骨の時期は自由で、法律で納骨の時期が定められているわけではありません。只一般的には、四十九日法要や一周忌などの法要に合わせて行われることが多いです。ただし、最近では、故人の遺志や遺族の意向により、納骨の時期や方法が多様化しています。先にご案内のとおり、従来からの一般的な方法で、お墓のカロートに骨壺ごと納める、または骨壺から出して納めるなど、地域や宗派によって方法が異なります。
納骨堂や永代供養塔は、遺骨を安置するための屋内施設で、近年利用が増えています。また散骨、樹木葬、手元供養など、さまざまな供養方法があります。納骨にかかる費用は、納骨方法や場所、地域によって異なります。お墓の場合、墓石の購入費用や墓地の永代使用料、ご住職様や神官様のお経等費用も掛かります。
納骨を行う際には、埋葬許可証や墓地使用許可証などが必要になります。納骨式に参列する際の服装は、喪服が一般的ですが、略喪服や地味な平服でも構い場合が多いと思われます。納骨に関する疑問や不明な点は、お寺様や神官様や石材店、法的には役所等にご相談することをお勧め致します。
 


後日、墓開きのご法要が営なわれるご予定です。
 
弊社はお客様ご希望で、墓開き当日に同行させて頂き、納骨や墓開きのお手伝いを無料サ-ビスにてさせて頂いております。お気軽にご相談ください。

山口石材本店のお墓には、施工15年間施工保証が付きます。アフタ-も安心と身近な存在を目指します。

宜しけれは、弊社ホ-ムペ-ジ内、墓石の施工・納品事例もご覧ください。

ご相談、お問合せなどお気軽にご連絡ください。お見積りは、無料です。

フリ-ダイヤル 0120-148-809

(0533)83-5530

弊社は豊川商工会議所会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
https://toyokawa-cci.org/companylink/
弊社は東三河法人会会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
http://www.higashimikawahojinkai.com/aboutus/