2024.05.16
現場のブログ

豊橋市と豊川市の皆様、施工15年間保証付の墓石の建立~本日完成編

【目次】
1.弊社墓石には施工15年間保証が付きます~本日完成編

弊社墓石には施工15年間保証が付きます~本日完成編

下のカラ-CAD図面は、お客様のご契約墓石図面で三河地方伝統の和型です。この墓石が本日完成致しました。

墓開き開眼法要の当日まで、墓石の一番上の石には白いサラシが巻かれ眼を閉じています。

下記の本日工事のご紹介の前にご契約のお仏壇・墓石の施工写真の掲載のご案内
石材業者によっては手間暇を省く手抜き工事の場合もあり、ご契約時などの際、墓石の施工方法をしっかり確認しましょう。
弊社は、弊社ホ-ムペ-ジ内のトップ面の『新着情報・現場』で、墓石ご契約のお客様の現場工事の施工写真を、施工手順ごとに掲載させて頂いています。この掲載の工事写真で、弊社の工事手順がご契約時の工事内容と合っているかもホ-ムペ-ジ上で確認ができ、同時に手抜き工事の有無も判ります。

弊社は、お仏壇も墓石もお客様の同意の上、ご契約のお仏壇の設置の模様の写真、墓石の現場工事写真をホ-ムペ-ジに掲載させて頂いております。

【本日の墓石工事の現場ブログ】
ここからは、上記でご案内の墓石工事のご紹介です。先日5/9日の弊社現場ブログの続きからの墓石工事で、本日この墓石が完成致しました。下の写真の様に墓石本体の真下には、ブロックの基礎補強土台が設置されており、この補強土台の上に台座石を施工致しました。台座石の内側には、石の四角い骨箱が見えています。この骨箱の中に将来お骨が納められます。
 

下の写真の様に、墓地全体の隙間には、草防止用のコンクリ-トを流し、1年を通して草が生えにくい処置を致しました。このコンクリ-トの上には、仕上げの那智色の玉砂利が惹かれています。
 


上記でご案内の様に、一番上の石にはサラシが巻かれ、墓開き開眼法要の日を待ちます。

豆知識 法事について
法事は、親族や故人にゆかりのある人たちが集まって、僧侶と一緒に故人の冥福を祈る上手だと認識している人が多いです。しかし、厳密に言うと、法事は数多くの仏教行事の一つになっています。
そのため、お盆や彼岸供養といった行事も法事に含まれており、それらの行事の一つに、いわゆる法事が含まれているということになるそうです。一般的に法事と言われている、故人の命日に死者の魂を供養する行事は、厳密に言うと法要と言います。
もちろん法要は法事に含まれているため、間違いではないそうです。

仏教では、人が亡くなってからの49日間を「中陰(ちゅういん)」、49日目を「満中陰(まんちゅういん)」と呼びます。
中陰の間は、死者の魂が成仏せずにさまよっていると考えられており、故人のために追善供養を行います。
忌日法要は、故人の命日から7日ごとに行われる法要で、以下の8つが含まれます。例えば初七日は、故人が三途の川に到着する時期だとされており、穏やかな流れになっている川を渡れるように、僧侶や親族、故人にゆかりのある人たちで祈るのが多いそうです。

に行われる法要で、以下の8つが含まれます。

  1. 初七日(7日目)
  2. 二七日(14日目)
  3. 三七日(21日目)
  4. 四七日(28日目)
  5. 五七日(35日目)
  6. 六七日(42日目)
  7. 七七日(49日目)・満中陰
  8. 百カ日(100日目)・卒哭忌
    その後は、下記の様な日程になっております。
  9. 一周忌
  10. 三回忌
  11. 七回忌
  12. 十三回忌
  13. 十七回忌
  14. 二十三回忌
  15. 二十七回忌
  16. 三十三回忌
  17. 三十七回忌
  18. 四十三回忌
  19. 四十七回忌
  20. 五十回忌
  21. 百回忌

後日、上記の様な図面の墓石が完成致します。
弊社はお客様ご希望で、墓開き当日に同行させて頂き、納骨や墓開きのお手伝いを無料サ-ビスにてさせて頂いております。お気軽にご相談ください。

山口石材本店のお墓には、施工15年間施工保証が付きます。アフタ-も安心と身近な存在を目指します。

宜しけれは、弊社ホ-ムペ-ジ内、墓石の施工・納品事例もご覧ください。

ご相談、お問合せなどお気軽にご連絡ください。お見積りは、無料です。

フリ-ダイヤル 0120-148-809

(0533)83-5530

弊社は豊川商工会議所会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
https://toyokawa-cci.org/companylink/
弊社は東三河法人会会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
http://www.higashimikawahojinkai.com/aboutus/