2024.07.14
現場のブログ

豊橋市と豊川市の皆様、大きな墓地から管理の楽な墓石に建替え工事~完成

【目次】
1.面積の大きな墓地から、管理の楽なコンパクトな新しい墓石に再建~完成編

面積の大きな墓地から、管理の楽なコンパクトな新しい墓石に再建~完成編

下の写真は、墓石工事前の現状の墓石で、墓地の面積も大きく墓石も複数あることで墓地管理が大変でした。のお客様のご要望で、現状の墓地から、墓石も先祖墓1つにまとめた管理の容易な、コンパクトな墓石を建立させて頂きました。

コンパクトな管理の容易な墓石に建替えさせて頂きました。

下記の本日工事のご紹介の前にご契約のお仏壇・墓石の施工写真の掲載のご案内
石材業者によっては手間暇を省く手抜き工事の場合もあり、ご契約時などの際、墓石の施工方法をしっかり確認しましょう。
弊社は、弊社ホ-ムペ-ジ内のトップ面の『新着情報・現場』で、墓石ご契約のお客様の現場工事の施工写真を、施工手順ごとに掲載させて頂いています。この掲載の工事写真で、弊社の工事手順がご契約時の工事内容と合っているかもホ-ムペ-ジ上で確認ができ、同時に手抜き工事の有無も判ります。

弊社は、お仏壇も墓石もお客様の同意の上、ご契約のお仏壇の設置の模様の写真、墓石の現場工事写真をホ-ムペ-ジに掲載させて頂いております。

【本日の墓石工事の現場ブログ】
ここからは、上記でご案内の墓石工事のご紹介です。前回の墓石現場の続きからで墓石本体の真下の『芝台石』と呼ばれる台座石から設置致しました。続いて墓石本体の3段目の台座石の設置で、この台座石の内側には、下の写真の様に、石で造られた納骨箱があり、後日この箱にお骨が納められます。

 
 

下の写真の様に、この墓石の一番上の石の下には『蓮華台』と呼ばれる台座石があります。蓮華(れんげ)は仏教では所縁の華です。この蓮華台を設置することでより一層立派な趣が生まれます。
 
豆知識 お墓を建てる時期について
お墓を建てる時期に一定の決まりというのはありません。 新仏のあるお宅では墓地がある場合、一周忌に建てることが多いようです。その理由の1つには 開眼法要を営む必要から、法事にあわせて建てるお客様が多いと思われます。法要には親戚が多く集まるため、その時期に合わせてお墓を建てたほうが、開催する側としても、法事と墓開きを同日に営むことが都合が良いと思われています。
お骨は、お墓が完成するまでは檀家寺様やご自宅安置で対応するのが一般的です。なお、遺骨を自由な場所に埋葬することはできませんが、自宅で保管すること自体は法律違反ではありません。お墓を建てる時期に期限はないので、一時預かりの納骨用ロッカ-を利用したり、手元供養をしたりしながら、時間をかけてお墓探しをするのも一つの方法です。
お墓がすでにある場合は、四十九日法要に合わせて納骨することが多いでしょう。しかし新たにお墓を用意する場合は、四十九日に合わせようとしても間に合わない場合がほとんどです。お客様のお気持ちはさまざまで、「しばらくは遺骨をそばに置いておきたい」という方もいれば、「納骨をして気持ちに区切りを付けたい」という方もいらっしゃいます。納骨したい時期が決まっているなら、その時期にお墓が完成するように、早めから準備を進めておくとスムーズです。
近年は終活に注目が集まっており、生前に自分のお墓を選ぶ方が増えてきました。自分の死と正面から向き合うこと、自分が入るお墓を自分で選ぶことは、終活を行なう本人にとっても、遺された家族にとってもポジティブな意味を持つ場合があります。

 
下の写真の様に、墓地の雑草対策としてコンクリ-トを流し込み、仕上げは高級那智色の玉砂利を搬入致しました。
 
弊社はお客様ご希望で、墓開き当日に同行させて頂き、納骨や墓開きのお手伝いを無料サ-ビスにてさせて頂いております。お気軽にご相談ください。

山口石材本店のお墓には、施工15年間施工保証が付きます。アフタ-も安心と身近な存在を目指します。

宜しけれは、弊社ホ-ムペ-ジ内、墓石の施工・納品事例もご覧ください。

ご相談、お問合せなどお気軽にご連絡ください。お見積りは、無料です。

フリ-ダイヤル 0120-148-809

(0533)83-5530

弊社は豊川商工会議所会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
https://toyokawa-cci.org/companylink/
弊社は東三河法人会会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
http://www.higashimikawahojinkai.com/aboutus/