2022.09.02
その他

豊川市と豊橋市の山口石材本店です、この地方の実際の墓じまいの様子


本日は墓じまいの段取りや作業の様子をご紹介させて頂きます。墓じまいは、全国各地で異なる手順があると思われますが、これからご紹介させて頂く墓じまいは、豊川市や豊橋市を中心とした東三河地方の一般的な墓じまいの手順を、下記のとおり4項目でご案内させて頂きます。

【目次】
  1.墓じまい前、市役所などの役所にお骨の移動の許可の申請
  2.墓じまい前のご住職様によるお精抜きご法要
  3.墓じまい作業の様子
  
4.取り出したお骨の移動と改葬

1.墓じまい前、市役所などの役所にお骨の移動の許可の申請

墓じまいを行う前に、お骨を移動する際に必要な手続きをする必要があります。日本には【墓地、埋葬等に関する法律】があり、既に墓石に納骨されているお骨を、墓じまいなどの理由で別の墓所や施設に移動する場合、市役所などの役所に改葬許可書の申請をすることが法律で義務づけられています。只、実際にこの申請をされている方は、ほんの一部と思われます。
詳しくは、厚生労働省のホ-ムペ-ジをご参考ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130181.html
豊川市役所のホ-ムペ-ジをご参考ください。
https://www.city.toyokawa.lg.jp/faq/kurashi/todokede/todokede_01.html
豊橋市役所のホ-ムペ-ジをご参考ください。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/5627.htm

2.墓じまい前のご住職様によるお精抜きご法要


墓石を分解撤去の作業の前に、ご住職様や神官様などによるお精抜き(東三河地方の呼び方)のご法要をお願いします。この理由は、お墓には、納骨するごとに故人の方々の霊魂を入れるご法要が営まれており、逆に墓じまいなどでお骨を取り出す際には、ご住職様によるお精抜き法要をする事になります。

3.墓じまい作業の様子

下の写真の墓石を分解撤去して、お骨を取り出します。

お墓の形】   墓石本体は8寸3段型 芝台石付

お墓のサイズ】 横幅94cm 奥行94cm 高さ151cm

【墓地の場所】  豊川市内 ご寺院墓地

宗教】     浄土真宗 真宗大谷派

墓石の棹石と呼ばれる一番上の石から分解致します。続いて下の台座石の分解を致しました。

全ての墓石の撤去作業とお骨の取出しが完了した墓地の様子です。この更地に戻った墓地は、新たに墓石を建てたいお客様によって使われることになるでしょう。

4.取り出したお骨の移動と改葬


墓石から取り出したお骨は移動後に、所定の墓所や納骨可能な施設に埋葬や安置をする必要があります。畑や山や自宅の庭など、むやみやたらな場所への埋葬は法律で禁じられています。
上記でご案内のとおり、改葬許可書の申請済みの場合、許可書内に明記されている改葬場所へ納骨または安置する必要があります。

墓じまい後は、今まで墓石を使用されていた墓地の管理者への墓じまいの完了のご報告をお願いします、場合によって、墓地使用の解約手続きの不備で、墓地管理料などを新たに請求されたりする場合もあり、解約手続きを適切に終えましょう。

まとめ、お骨を今までの墓石の場所から別の場所に埋葬もしくは安置する場合には、埋墓法という法律により、市町村長に届け出る必要があります。
詳しくは、お近くの市役所などの役所にお問い合わせください。

山口石材本店のお墓には、施工15年間施工保証が付きます。弊社は、安心と身近な存在を目指します。

宜しければ、トップペ-ジの新着情報・ブログもご覧ください。

ご相談、お問合せなどお気軽にご連絡ください。お見積りは、無料です。

フリ-ダイヤル 0120-148-809  (0533)83-5530

弊社は豊川商工会議所会員です、詳しくは下記のURLでご確認できます。
https://toyokawa-cci.org/companylink/